JR貨物機として運用されていた機関車を、寝台列車「北斗星」「カシオペア」牽引機の更新のために
2009年からJR東日本が導入(500番台区分)。列車牽引に合わせて若干の機器変更が行われたが、
外形形状はほぼ同じで、塗装が24系客車に準じたものに変更され、509・510号機はカシオペア用E26系
客車に合わせたものにされた。
導入後数年で北海道行寝台列車が全廃されてしまい、2015年以降全機JR貨物に売却される。 以前制作した北斗星仕様客車と同じく2014年に乗った際の 牽引機EF510-515として作製。 |
EF510 | BANDAI B-train改造 |
![]() |
下記コメントの通りカシオペア色は製品付属の車番だと見えづらいためMDプリンターにて車番作り直し。 |
![]() |
同時更新のE26系客車と。 |