1983年の600Vから1500Vへの電車線昇圧に際し旧型車ベースの貨車が一挙に廃車になるために 書類上は新造された、昇圧の際に廃車になる車両を利用して作られた貨車。当時すで夜間保線作業 はモーターカーが使用されており、営業時間中に本線を走る可能性のある救援、保線資材運搬用に 製造された。105-151編成の固定編成で、寝屋川車庫に常駐したが、本来の用途で使用されることは なく、大阪地下線の汚水槽汲み取り用バキュームカー運搬が実質唯一の運用で2001年に廃車された。 101は側面に大きな扉を持つ救援車で旧1800系車体に1700系台車を元に作られた制御電動車、151は重量物 運搬用フラットカー化された旧1300系車体が利用された制御車。 |