東武100系(日光詣)


1720系を置き換えるべく1990年に登場した東武特急用車両。2011年以降 順次内装のリニューアルがなされたあと、日光東照宮四百年式年大祭が行われるのに合わせ2015年に103編成、106編成が金色ベースのものに塗装変更された。

100系BANDAI B-train
Bトレインシリーズの末期発売で信じられない価格設定であったにも拘わらず色々あって二編成(正確には5箱2.5編成)も入手してしまったので第二編成として106編成も製作。
製作しようとしては下の103編成と同じ。側面のエンブレムを2016年以降の色違いバージョンのものを使用。
106編成はJR線乗り入れのためグリーン車マークがある。また再現していないが実車にはスカート両側に社紋がある。
250413更新

オリジナル塗装と異なりベースの金色の調色が難しそうなので外形修正は行っていない完全素組仕様。
ステッカーはいつものように限界まで余白を減らして貼り付けた後にクリアー保護。屋根上と台車はウエザリングの上つや消しクリアー。
オリジナル塗装のものと違い前面パーツと側面パーツの塗装ずれはなかったためそのまま組んでも然程違和感はない。
前面。やはり"寄り目"が気になる。
'23年 11月完成
231201掲載

鉄道 

TK Model Factory